Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/akamatsu/foodstudy.jp/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 1242

事件の概要

  • 静岡県の中学校の給食
  • 生徒が「フルーツカクテル」の中に、直径約8ミリ程度の金属片が混入しているのを発見し、食べる前に取り除いた
  • 学校給食センターが調査を行ったところ、フルーツが入っていた缶詰のふたの切れ端が誤って混入したことが判明
  • 缶は機械を使って開けていたが、その日は機械の操作に不慣れなスタッフが作業を担当していたため金属片が発生したとみられるということ
  • 学校給食センターで小中8校に3,800食分が提供されたが、ほかに混入の報告なし

コメント(課題・問題点・防止策等)

  • どこにでも異物混入のリスクはあるということ
  • どんな缶詰を使って、どのような器具で開けていたのか分からないけど、缶切りなので、結構手間がかかる作業かな。たまたま不慣れな職員が作業するときに限って起こる。
  • 業務用かもしれないが、プルタップ式の缶詰だったらリスクを大幅に減らせるのかなと思ったりする。
  • 大阪市の給食調理マニュアルを見ると、缶詰類の作業について、「一缶ずつ中身を容器に移し、ふたの切れ端等の混入がないか確認する。」とある。マニュアルが違うかもしれませんが、この確認をしていたのかどうか。

(静岡新聞より画像をトリミングして引用)給食に混入していた金属片(磐田市教委提供)

https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/994166.html

ぜひ知っておこう

【参考】大阪市給食調理・衛生管理マニュアル

  • 缶のふたは次亜塩素酸ナトリウム希釈液で浸した布きんで消毒し水拭きする。消毒した缶切りで使用直前に缶を開け、一缶ずつ中身を容器に移し、ふたの切れ端等の混入がないか確認する。
  • 最下部にマニュアル等のリンク先がありますので参考にしてください。

ニュース記事の紹介

※下記に紹介している記事や動画は時間の経過とともに削除される場合がありますのでご了承ください。また、新しいニュースがあれば追加します。

【テレビ静岡】給食のフルーツポンチに8mm金属片 給食センターで缶切れはし混入 静岡・磐田市 2021/12/02


給食のフルーツポンチに8mm金属片 給食センターで缶切れはし混入 静岡・磐田市

2021年12月02日(木)
地域

静岡県磐田市の中学校の給食に金属片が混入していました。

磐田市教育委員会によりますと、1日配膳された「フルーツポンチ」の中に、生徒が直径約8mmの金属片が入っていることに気付きました。

金属片は破損した缶の切れはしで、調理がおこなわれた市内の学校給食センターでフルーツの缶を開けた際に混入したということです。

同じ給食は市内7つの小中学校でも提供されていますが、ほかの学校から異物混入の報告はありません。

教育委員会は「注意喚起をして再発防止に努める」としています。

https://www.sut-tv.com/news/indiv/13410/

【静岡朝日テレビニュース】給食に金属片混入 食べる前に発見、ケガはなし 静岡・磐田市内中学校 2021/12/02

給食に金属片混入 食べる前に発見、ケガはなし 静岡・磐田市内中学校
2021-12-02
ニュース話題
 磐田市内の中学校で提供された給食に金属片が混入していたことがわかりました。

  磐田市によりますと市内の中学校で1日、提供された給食の「フルーツカクテル」の中に、およそ8ミリの金属片が混入していたということです。
 金属片は、フルーツ缶の切れ端で缶を開けた際に破片が混入したとみられています。
 金属片は生徒が食べる前に見つけたためけがはありませんでした。混入していたのは1人分だけで、他の生徒の給食への混入はなかったということです。

https://look.satv.co.jp/_ct/17500576

【Daiichi-TV(静岡第一テレビ)】給静岡県磐田市 中学校の給食に8ミリの金属片混入 生徒が発見 2021.12.02

静岡県磐田市 中学校の給食に8ミリの金属片混入 生徒が発見
静岡 2021.12.02 21:38

1日、静岡県磐田市の中学校の給食に金属片が入っていたことがわかった。生徒が食べる前に発見しけがはなかった。
磐田市によると1日、市内の中学校の給食の「フルーツカクテル」の中におよそ8ミリの金属片が入っているのを生徒が見つけた。生徒は食べる前に発見しけがはなかった。
この給食は磐田市の大原学校給食センターで作られたもので、金属片はフルーツ缶の切れ端とみられ缶を開ける際に混入した可能性が高いという。「フルーツカクテル」は市内の小中学校8校で3800人分が提供されたが同じような報告はないという。

【NHK静岡 NEWS WEB】磐田市の中学校の給食で金属片混入 異物によるけがなし 12月02日

静岡 NEWS WEB

磐田市の中学校の給食で金属片混入 異物によるけがなし

12月02日 11時46分

1日、磐田市の中学校の給食で出されたデザートの中に、直径8ミリの金属片が混入しているのを生徒が見つけました。
この異物によるけがはありませんでした。

磐田市教育委員会によりますと1日、市内の「大原学校給食センター」で調理され、市内の中学校に提供されたデザート「フルーツカクテル」の中に約8ミリの金属片が入っているのを生徒が見つけました。
報告を受けて給食センターが調査を行ったところ、フルーツが入っていた缶詰のふたの切れ端が誤って混入したことがわかりました。
缶は機械を使って開けていましたが、1日は機械の操作に不慣れなスタッフが作業を担当していたため金属片が発生したとみられるということです。
この給食センターでは市内8つの小中学校に給食を提供していますが、このほかに金属片は確認されませんでした。
給食センターでは異物の混入がないか目視での確認を徹底した上で2日は通常通り給食を提供するということです。
磐田市教育委員会市川暁教育部長は「今回の異物混入について生徒と保護者に対し心よりお詫び申し上げます。今後こうした事故が起こらないようにすべての調理場への注意喚起指導徹底など再発防止に努めてまいります」とコメントしています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20211202/3030014173.html

【静岡新聞】中学校給食に金属片が混入 磐田、食べる前に生徒が発見  2021/12/02

(静岡新聞より画像をトリミングして引用)給食に混入していた金属片(磐田市教委提供)

https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/994166.html

中学校給食に金属片が混入 磐田、食べる前に生徒が発見

 磐田市教委は2日、1日に市立中学で提供された学校給食に金属片が混入していたと発表した。生徒が発見し、食べる前に取り除いた。

 市教委によると、金属片は丸まった状態で直径8ミリ程度。市大原学校給食センターで調理した果物とシロップの「フルーツカクテル」に入っていた。缶切りでフルーツ缶を開けた際に破片が混入したとみられる。
 献立は市内小中8校に3800食分が提供されたが、ほかに混入の報告はなかった。

https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/994166.html?lbl=10346

【参考】大阪市給食調理・衛生管理マニュアル

トップページ>くらし>教育>小学校>給食調理・衛生管理マニュアル等について

給食調理・衛生管理マニュアル等について
2021年6月1日

ページ番号:467577

給食調理・衛生管理マニュアル等

給食調理・衛生管理マニュアル(PDF形式, 1.81MB)
給食調理・衛生管理マニュアルチェックポイント(PDF形式, 264.25KB)
学校給食自主管理票(PDF形式, 1.08MB)
衛生管理チェックリスト(PDF形式, 1.76MB)
個人別健康管理記録票(PDF形式, 319.43KB)

https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000467577.html

4 給食調理の基本について
4-1 調理技術
標準献立を基に調理し、食品については可食量に配慮する。(特にしょうが汁、レモン汁などは、皮の廃棄量込みで配送されるので気をつけること)
(1)下処理
ア 食品の傷み、病害虫の付着、腐れ等に十分注意して作業をする。
イ 水槽に一度にたくさんの量を入れずに、ていねいに3回洗浄する。
ウ 流水で洗い、状況に応じて回数を多くする。

(イ)その他の食品
d 缶詰類
 缶のふたは次亜塩素酸ナトリウム希釈液で浸した布きんで消毒し水拭きする。消毒した缶切りで使用直前に缶を開け、一缶ずつ中身を容器に移し、ふたの切れ端等の混入がないか確認する。

https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000467/467577/R3.4.pdf

投稿者プロフィール

赤松靖生(消費者法務と食品の専門家)
赤松靖生(消費者法務と食品の専門家)
◆神戸大学農学部畜産学科(昭和61年4月入学)・神戸大学大学院農学研究科(平成4年3月修了)
◆神戸市役所(平成4年4月入庁、平成26年3月退職)
「平成4~13年 保健所等での衛生監視業務(食品衛生・環境衛生・感染症対策)」
「平成14~24年 消費生活センター 技術職員(商品テスト・相談対応支援・事業者指導)」
◆一般社団法人はりまコーチング協会(平成26年4月設立、代表理事就任)
◆食品分野のダブルの専門家としてサポートします
元保健所食品衛生監視員として「食品表示法」をはじめとした食品衛生
元消費生活センター職員として「景品表示法」をはじめとした消費者法務
◆食品関連企業・商工会・給食施設等で研修実績あり(口コミ紹介が多い)