コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食中毒や異物混入などの身体被害につながる食品事故や表示違反などの信頼性を脅かす食品事故を未然に防止するためのポイントや事故事例・研修を紹介しています

食品事故防止チャンネル(食品表示・食品衛生・学校給食・異物混入・危機管理・企業研修)
  • ホーム
  • 食品表示
  • 食品衛生・食中毒
  • 学校等給食施設
  • 研修・動画
  • 日々の投稿記事
  • 問い合わせ
  • 運営者

日々の投稿記事

  1. ホーム
  2. 日々の投稿記事
異物混入
中学校の給食のご飯に黒い付着物・運搬中に車の床にこぼしたものを戻す(長野・2022年4月)
2022年4月27日
食中毒
ラーメン店でラーメン・つけ麺等によるサルモネラ食中毒(千葉・2022年5月)
2022年5月6日
食中毒
高校の学生食堂でウエルシュ菌による食中毒(群馬・2022年4月)
2022年5月1日
食中毒
税務大学校の食堂で黄色ブドウ球菌による食中毒(大阪・2022年4月)
2022年4月23日
給食
中学校の給食の麻婆豆腐に金属製のワッシャーが混入(静岡・2022年4月)
2022年4月18日
給食
小学校の給食のカレーライスに金属製ねじが混入(長崎・2022年4月)
2022年4月18日
食品表示
JA高知県が販売した「ゆずぽん酢」の「ゆず」の産地が表示違反で自主回収(高知・2022年2月)
2022年2月17日
リコール
フグの有毒部位である「ヒレ」を除去しないままスーパーに出荷し小分け販売・自主回収(岡山・2022年2月)
2022年2月16日
食品表示
コストコで購入したチョコレートの小分け販売商品に賞味期限以外の表示がない食品表示違反で回収(ネットショップ・2022年2月)
2022年2月10日

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

【運営者】
一般社団法人はりまコーチング協会
〒651-0086 神戸市中央区磯上通6-1-17 ウェンブレービル6階
電話・FAX(078)201-4137
(法人番号:8140005021755)

  • 兵庫県商工会連合会に専門家として登録しています。専門家派遣(無料)については各地域の商工会にご相談ください。
  • 企業研修は目的等をヒアリングしたうえで企画書を作成しますので遠慮なくお問い合わせください。
  • 運営者情報
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ

Copyright © 食品事故防止チャンネル All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 食品表示
  • 食品衛生・食中毒
  • 学校等給食施設
  • 研修・動画
  • 日々の投稿記事
  • 問い合わせ
  • 運営者
PAGE TOP