事件の概要

  • 教師と児童が小学校の給食の配膳中に「五目ずしの具」に金属製のネジが混入していることに気付いた
  • 金属製のねじは長さおよそ2センチ
  • 給食は小学校で作られているが、当初、見つかったネジは給食室にある調理器具には使われていないとのことで、外部の業者に聴き取り
  • その後、ネジは調理室で使用された野菜裁断機の投入口にセットされた部品に使われていたことが判明
  • この部品は、五目ずしに使われた「ごぼう」をささがきにする際に装着されていて、2つあるネジのうち、1つが振動で外れた可能性が高いとのこと
  • 担当者が使用の前後に目視確認を怠ったことが原因とみて全ての市立学校に対し、調理機械などの一斉点検を指示

コメント(課題・問題点・防止策等)

  • 調理器具からの部品の脱落という頻出事例です
  • 当初の調査で、ネジは使われていないとしていたのに、後から、使っていたことが分かり、よろしくない話になりました
  • 調理器具の使用前後のチェックは必須ともいえますが、もし、たまたま今回だけ忘れていたとしたら、そんなときに限って事故が発生するというものです
  • 調理器具からの部品の脱落は、原因と対策が分かっているの、後は、担当者1人1人の心がけ次第ということになります。

混入したネジの画像


※画像は九州朝日放送の記事より引用


※画像は九州朝日放送の記事より引用

ニュース記事の紹介

※下記に紹介している記事や動画は時間の経過とともに削除される場合がありますのでご了承ください。また、新しいニュースがあれば追加します。

【RKB毎日放送】小学校の給食に金属製ねじ(約2センチ)混入~調理は校内の給食室 福岡・北九州市 2022/07/08

2022-07-08
小学校の給食に金属製ねじ(約2センチ)混入~調理は校内の給食室 福岡・北九州市

北九州市は7日、戸畑区の小学校の学校給食に、金属製のねじが混入していたと発表しました。

北九州市戸畑区の小学校で7日、児童たちが給食の五目ずしを配膳していたところ、長さ約2センチの金属製のねじ1個が混入しているのが見つかりました。健康被害はありませんでした。

市によりますと、五目ずしは校内の給食室で調理されたもので、そのほかのクラスでは混入は見つからなかったということです。

市は、混入経路を調査するとともに、食材の仕入れ先を変更することにしています。

https://rkb.jp/news-rkb/202207072283/

【九州朝日放送】北九州市の学校給食にまた異物混入 けが人なし 2022/07/08

北九州市の学校給食にまた異物混入 けが人なし

佐賀|

07/07 23:27

北九州市の小学校で7日、給食のおかずから金属製のねじが見つかりました。

けが人はいません。

北九州市教育委員会によりますと、北九州市戸畑区の市立小学校で7日、教師と児童が給食を配ぜん中、おかずに金属製のねじが入っているのが見つかりました。

金属製のねじは長さおよそ2センチで、「五目ずしの具」に混入していました。

市内で同じような報告はなく、けが人はいません。

給食は小学校で作られていますが、見つかったねじは給食室にある調理器具には使われていないことがわかっています。

市教育委員会は学校外で混入した可能性もあるとして、業者への聞き取りを進めています。

北九州市の学校給食では5月にも釘のような金属片が相次いで見つかっていて、これについては食品の製造過程での混入が確認されています。

https://kbc.co.jp/news/article.php?id=8793437&ymd=2022-07-07(リンク切れ)

続報【九州朝日放送】給食に”ねじ”混入 調理用機械の一部と判明 07/12


給食に”ねじ”混入 調理用機械の一部と判明

福岡|

07/12 19:17

北九州市の小学校で、7日、給食のおかずから金属製のねじが見つかりました。

その後の調査で、給食に混入したねじは調理用機械の部品だったことがわかりました。

北九州市教育委員会によりますと、北九州市戸畑区の市立小学校で、7日、教師と児童が給食を配ぜん中、おかずに金属製のねじが入っているのが見つかりました。

金属製のねじは長さおよそ2センチで、「五目ずしの具」に混入していました。

市内で同じような報告はなく、けが人はいません。

教育委員会は当初、見つかったねじは給食室にある調理器具には使われていないとしていましたが、再度検査をしたところ、ごぼうをささがきにする際に野菜裁断機に取り付けるプレートのものだったと発表しました。

市教育委員会は、今後全ての市立小学校の給食室で一斉点検を行うなどして、再発防止に努めるとしています。

https://kbc.co.jp/news/article.php?id=8816230&ymd=2022-07-12(リンク切れ)

【テレビ西日本】北九州市の小学校 給食にまた異物 長さ約2センチの「金属製ねじ」混入  (22/07/08 11:55)

  • 【YouTube】https://youtu.be/kC5iBleMtKI(リンク切れ)

2022/07/08 11:55
北九州市の小学校 給食にまた異物 長さ約2センチの「金属製ねじ」混入 
北九州市の小学校で出された給食に、長さおよそ2センチの金属製のねじが混入しているのが見つかりました。

北九州市教育委員会によりますと、戸畑区内の小学校で7日、給食の配膳中におかずの中に長さおよそ2センチの金属製のねじ1個が入っているのが見つかりました。

ねじは、学校の給食室で調理された「五目ずしの具」の中から発見されました。

これを受けて、学校がすべてのクラスの給食を点検したところ、ほかに異物の混入は確認されず、児童たちにけがはありませんでした。

教育委員会は、ねじがどこで混入したか調査するとともに、食材を納品した市内の複数の業者との取り引きを中止するなどの対応を検討しています。

北九州市では5月以降、学校給食への異物混入が相次いでいます。

https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2022070814435(リンク切れ)

続報【テレビ西日本】混入したのは調理機械のネジか 振動で外れた可能性 市教委が一斉点検指示 北九州市 (22/07/13 11:15)

  • 【YouTube】https://youtu.be/3NRiuTOqM1Q(リンク切れ)

2022/07/13 11:15
混入したのは調理機械のネジか 振動で外れた可能性 市教委が一斉点検指示 北九州市
7月7日、北九州市の小学校の給食からネジが見つかった問題で、市教育委員会は調理機械のネジが外れ混入した可能性が高いと発表しました。

北九州市教育委員会によりますと7日、市立戸畑中央小学校で給食の「五目ずし」に長さ約2センチの金属製のねじ1個が入っているのが見つかりました。

市教委が調べたところ、ネジは調理室で使用された野菜裁断機の投入口にセットされた部品に使われていたことが分かりました。

この部品は、五目ずしに使われた「ごぼう」をささがきにする際に装着されていて、2つあるネジのうち、1つが振動で外れた可能性が高いということです。

市教委は、担当者が使用の前後に目視確認を怠ったことが原因とみて全ての市立学校に対し、調理機械などの一斉点検を指示しています。

https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2022071314481(リンク切れ)

【NHK北九州 NEWS WEB】小学校の給食に金属片混入 北九州市が業者に注意呼びかけ 07月07日

小学校の給食に金属片混入 北九州市が業者に注意呼びかけ

07月07日 20時31分

北九州市の小学校で給食に長さ2センチほどの金属片が混入しているのが見つかり、市は原因を調べるとともに、給食の調理業者などに注意を呼びかけています。

北九州市教育委員会によりますと、7日戸畑区にある小学校で、給食の配膳中に長さ2センチほどのねじのような金属片が入っているのが見つかりました。

給食では、「五目ずし」が献立になっていて、金属片は、給食室で調理された五目ずしの具の中から見つかったということです。

これを受けて、学校ではすべてのクラスの給食を確認しましたが、ほかに金属片の混入はなく、児童たちにけがはありませんでした。

市の教育委員会は、原因が究明されるまでの間混入した可能性がある食材については、別の業者の食材を使う対応をとるとともに、給食の調理業者や食材の納入業者に注意を呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220707/5020011349.html

続報【NHK北九州 NEWS WEB】北九州市の小学校 給食混入の金属片は野菜裁断機のねじか 07月12日

北九州 NEWS WEB

北九州市の小学校 給食混入の金属片は野菜裁断機のねじか

07月12日 19時21分

北九州市の小学校で今月、給食に金属片が混入しているのが見つかったことについて市の教育委員会は給食室の野菜裁断機のねじが混入したとみられると発表しました。

今月7日戸畑区にある小学校で、給食の配膳中に「五目ずし」の具の中から長さ2センチほどのねじのような金属片が混入しているのが見つかりました。

これについて、市の教育委員会は、原因を調査していましたが12日、学校の給食室でごぼうを切る際に使用した野菜裁断機のねじが混入したとみられると発表しました。

ねじは裁断機を使用した際の振動ではずれたとみられ当時、調理の担当者は、目視での確認を怠りねじがはずれたことに気づかなかったということです。

北九州市教育委員会は「すべての市立学校の給食室について、調理機械・器具の一斉点検を行うとともに使用前および使用後の目視確認の徹底を指導し、再発防止に努める」としています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220712/5020011377.html

投稿者プロフィール

赤松靖生(消費者法務と食品の専門家)
赤松靖生(消費者法務と食品の専門家)
◆神戸大学農学部畜産学科(昭和61年4月入学)・神戸大学大学院農学研究科(平成4年3月修了)
◆神戸市役所(平成4年4月入庁、平成26年3月退職)
「平成4~13年 保健所等での衛生監視業務(食品衛生・環境衛生・感染症対策)」
「平成14~24年 消費生活センター 技術職員(商品テスト・相談対応支援・事業者指導)」
◆一般社団法人はりまコーチング協会(平成26年4月設立、代表理事就任)
◆食品分野のダブルの専門家としてサポートします
元保健所食品衛生監視員として「食品表示法」をはじめとした食品衛生
元消費生活センター職員として「景品表示法」をはじめとした消費者法務
◆食品関連企業・商工会・給食施設等で研修実績あり(口コミ紹介が多い)