異物混入

異物混入
小学校の給食の「せんべい汁」にスライサーのネジが混入(静岡・2022年11月)

【使用後にねじが脱落していないかという点検が重要】◆小学校の給食の「せんべい汁」に金属ねじ1本が混入◆金属ねじは直径およそ9㎜、長さおよそ5㎜児童が口にする前に気づいたた◆自校で給食を調理していて、原因は、給食室の調理器具の「スライサー」のねじが、野菜をカットした際に外れたとみられる

異物混入
こども園の給食の「ほうれん草ソテー」にガラス片が混入(福島・2022年11月)

【調理で使用したオリーブオイルの瓶にひび割れなどが確認されていて、欠損した一部が混入】◆こども園で給食の「ほうれん草ソテー」を食べていた園児2人が「口の中がじゃりじゃりする」と訴えた。◆飲み込む前に口から出すとガラス製で透明の異物3個が見つかった。◆異物の大きさは3ミリが1個、1ミリが2個で、いずれも球状だった。

異物混入
虫が混入したツナ缶の下請けに1億3千万円の賠償命令地裁判決(静岡2022年11月)

◆2016年10月に山梨県内のスーパーで販売されたツナの缶詰にゴキブリの混入が発覚◆静岡市のはごろもフーズが販売し、下請け事業者が製造◆はごろもフーズが2017年11月に損害賠償など約8億9700万円の支払いを求め訴訟◆静岡地裁の判決で、下請事業者に1億3100万円余りの支払いを命じた◆下請事業者は「事故が発覚した後、製造契約を打ち切られ、事業が廃止している状況の中、さらに1億円を超える支払いを命じられることはあまりにも酷だ」として控訴する方針

異物混入
学校給食のパンにゴキブリ混入(兵庫・2022年10月)

【発見された3個だけでなく、もっと多くのパンに混入していたことが想定されるので、気づかずに食べてしまった児童もいると思います】◆3小学校で給食のパンにゴキブリの脚が混入していた◆3小学校で児童がパンの中の黒っぽい異物に気づいた。児童3人はいずれもこのパンを口に入れていなかった。◆異物が混入したパンは各校1個ずつ計3個あり、いずれも同一個体のクロゴキブリ(検査会社を通じて調査)の左脚が、2.5センチ、1.1センチ、9ミリに分かれてそれぞれ混入したことが判明◆パンの製造工程で混入したとみて、業者の納入を停止し、立ち入り検査を行い、10項目について衛生面の改善を求めた◆製パン事業者は、この3校を含め計15小学校に給食用パンを納入

異物混入
中学校の給食の「そぼろ煮」に直径約8ミリのリベットが混入(神奈川・2022年10月)

【このような留め具の経年劣化を事前に発見するのは難しいかもしれません】◆中学校で提供された学校給食の「そぼろ煮」に、直径約8ミリのリベットが混入◆リベットは学校給食センター内の大釜で煮炊きする際に使われる計量棒(長さ約35センチ、幅約4センチ)上部の留め具の一つで、使用中に経年劣化により折れて混入◆教諭が職員室で副菜の「そぼろ煮」を食べたところ、違和感を覚えて吐き出した◆学校給食センターでは5校の中学校向けに一括調理

異物混入
スーパーで販売した「ちりめん」に「フグの稚魚」が混入し自主回収(岐阜・2022年10月)

【さすがにフグの稚魚の大きさからして、小さい「ちりめん」の中への混入は気づいてほしいかな】◆スーパーで販売していた「ちりめん」にフグが混入◆購入した客からスーパーに「ちりめんにフグが入っていた」との連絡があり判明◆混入していたのは全長約3cmのフグ1匹◆水産加工会社が製造し、同じ時期に製造された500パックがスーパーなど合わせて23店舗で販売◆自主回収をすすめている

異物混入
【続報→金属片は「ざる」の一部】給食の『ひよこ豆のサラダ』に長さ約1cmの金属片が混入(福岡・2022年10月)

【2022年10月4日に公表した「給食の『ひよこ豆のサラダ』に長さ約1cmの金属片が混入」の金属片の続報】◆混入経路として、「ひよこ豆のサラダ」に使用するキャベツを茹でた後、「ざる」に移しており、その際に欠損した「ざる」の一部が混入したと推測される。◆原因として、使用した「ざる」に目視で確認できる欠損は確認されていないが、成分分析の結果、混入していた異物と使用した「ざる」の素材が類似していたもの。使用した「ざる」(使用期間17年)の持ち手部分が欠損した可能性があり、給食調理室における使用前後の目視確認で欠損箇所を確認することが困難であったことが、混入につながったと考えられる。◆今後の対応として、現在、全ての給食調理室において、「ざる」を含めた給食調理器具の点検を実施しており、今後、老朽化対策を含めた再発防止策を検討していく。

異物混入
給食の『ひよこ豆のサラダ』に長さ約1cm の金属片が混入(福岡・2022年10月)

【部品等と違い小さな金属片の混入原因調査は難しいです】◆小学校で調理した給食を中学校に提供。◆給食(ひよこ豆のサラダ)を生徒が食べようとしたところ、おかずの中に混入している長さ約1cm の金属片1個を発見した。◆当該生徒は異物を口にしていないため、健康被害はない。ほかに同様の異物混入は報告されていない。◆混入経路特定のための調査を実施するとともに、給食調理業務受託業者及び物資納入業者に対して、事案の周知を行うとともに、注意喚起を行う。

異物混入
中学校の給食の春雨汁に陶器のおわんの破片が混入(佐賀・2022年9月)

◆中学校の給食の春雨汁に陶器の破片が混入◆生徒が春雨汁を口にした際に違和感を感じて吐き出した◆陶器片は幅約7ミリ、長さ約12ミリ◆汁を入れるおわんの高台部分が破損していた◆おわんを運ぶ際に割れ、破片が入ったまま汁を注いだとみられる◆再発防止策は①給食の調理業者に対して給食の配送前に陶器が割れていないか目視で確認させる②子どもたちにも配膳の前にチェックしてもらう。