コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食中毒や異物混入などの身体被害につながる食品事故や表示違反などの信頼性を脅かす食品事故を未然に防止するためのポイントや事故事例・研修を紹介しています

食品事故防止チャンネル(食品表示・食品衛生・学校給食・異物混入・危機管理・企業研修)
  • ホーム
  • 食品表示
  • 食品衛生・食中毒
  • 学校等給食施設
    • 給食施設での事故防止
    • 給食施設での異物混入事例
    • 給食施設に関する通知まとめ
  • 研修・動画
  • 日々の投稿記事
  • 問い合わせ
  • 運営者
日々の投稿記事
  1. ホーム
  2. 日々の投稿記事
  3. 異物混入

異物混入

異物混入
中学校の給食の「そぼろ煮」に直径約8ミリのリベットが混入(神奈川・2022年10月)
2022年10月21日
異物混入
スーパーで販売した「ちりめん」に「フグの稚魚」が混入し自主回収(岐阜・2022年10月)
2022年10月19日
異物混入
【続報→金属片は「ざる」の一部】給食の『ひよこ豆のサラダ』に長さ約1cmの金属片が混入(福岡・2022年10月)
2022年10月14日
異物混入
給食の『ひよこ豆のサラダ』に長さ約1cm の金属片が混入(福岡・2022年10月)
2022年10月4日
異物混入
中学校の給食の春雨汁に陶器のおわんの破片が混入(佐賀・2022年9月)
2022年9月29日
異物混入
【続報・原因は輸入ブロッコリー】給食のクリームスープに小さな虫が数十匹混入(沖縄・2022年9月)
2022年9月27日
異物混入
小学校の給食で委託業者のご飯にワッシャーが混入(福岡・2022年9月)
2022年9月16日
異物混入
小学校の教師が給食のカレーに漂白剤を混入(埼玉・2022年9月)
2022年9月15日
異物混入
児童が具材を盛り付けるときに使用したトングのバネの針金が折れて給食のビビンバ丼に混入(福井・2022年9月)
2022年9月11日

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

【運営者】
一般社団法人はりまコーチング協会
〒651-0086 神戸市中央区磯上通6-1-17 ウェンブレービル6階
電話・FAX(078)201-4137
(法人番号:8140005021755)

  • 兵庫県商工会連合会に専門家として登録しています。専門家派遣(無料)については各地域の商工会にご相談ください。
  • 企業研修は目的等をヒアリングしたうえで企画書を作成しますので遠慮なくお問い合わせください。
  • 学校給食等の給食施設における異物混入事故防止についての研修の依頼は、過去の研修レポート等を参考にしてください。
  • 運営者情報
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ

Copyright © 食品事故防止チャンネル All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 食品表示
  • 食品衛生・食中毒
  • 学校等給食施設
    • 給食施設での事故防止
    • 給食施設での異物混入事例
    • 給食施設に関する通知まとめ
  • 研修・動画
  • 日々の投稿記事
  • 問い合わせ
  • 運営者
PAGE TOP