食中毒
保育園の給食でカンピロバクターによる集団食中毒(千葉・2022年10月)
【鶏肉はしっかり加熱しましょう、手も洗いましょう】◆保育園の118名(園児92名、職員26名)のうち、28名(園児15名、職員13名)が食中毒症状◆共通食品は、保育園の給食施設が提供した食事に限られており、患者からカンピロバクターが検出されたため、保育園の給食施設を原因施設とする食中毒と断定し、使用停止処分◆原因食品は特定されていないが、原因となった給食のメニュー、(主な献立)ミートローフ(鶏肉)、きのこごはん、ほうれんそうのおひたし、味噌汁
こども園でサルモネラによる集団食中毒(福岡・2022年10月)
【食材によるものなのか2次汚染によるものなのかは気になります】◆認定こども園で園児20人が発熱や下痢の症状◆サルモネラ菌が検出◆給食が原因による集団食中毒として調理業務停止2日間の行政処分◆原因食品は当該施設で提供された給食であるが、品目の特定には至らず
飲食店の配食弁当でウエルシュ菌食中毒(宮崎・2022年6月)
■飲食店の配食弁当でウエルシュ菌による食中毒■8つの福祉施設で合わせて41人が食中毒症状■飲食店を3日間の営業停止■今回の食中毒事件では弁当のメニューや原因食材などは公表されていないようなのでわからないが、有症者が41人なので喫食者はもっと多いことが考えられ、そうすると、能力に見合わない弁当の数を製造していて、一部、作り置きの料理等もあったかもしれないのかな
ラーメン店でラーメン・つけ麺等によるサルモネラ食中毒(千葉・2022年5月)
◆千葉県のラーメン店で一緒に食事をした同僚4人グループに食中毒症状◆4人のうち2人からサルモネラ属菌が検出◆調理従事者からも同じ菌が検出◆4人はラーメンやつけ麺を食べ、トッピングは共通し、半熟味玉子やチャーシュー、刻みネギなど◆サルモネラ属菌による食中毒と断定し、3日間の営業停止処分◆従業員からの2次汚染の可能性も考えられます
高校の学生食堂でウエルシュ菌による食中毒(群馬・2022年4月)
【カレーやシチューを前日調理などして時間が経過した場合に、ウエルシュ菌による食中毒を起こしている事例が多数みられます】◆前橋市内の高校の食堂で調理提供された夕食を食べた234人中43人が食中毒症状◆発症者からウエルシュ菌が検出◆ウエルシュ菌による食中毒と断定し、3日間の営業停止命令◆学生食堂は給食事業者にを委託◆食堂では、八宝菜やクリームシチューなどがバイキング形式で提供されていた
税務大学校の食堂で黄色ブドウ球菌による食中毒(大阪・2022年4月)
【黄色ブドウ球菌の食中毒は、人の手指からの2次汚染が多いので、通常だと、あまり起こらない食中毒】◆大阪府枚方市にある税務大学校大阪研修所で、およそ50人が腹痛や嘔吐などの症状を訴えて救急搬送◆寮生活する研修生のうち144人が夕食を取った後、下痢や嘔吐、腹痛を訴えた◆患者の便から黄色ブドウ球菌が検出◆「チキンの赤ワイン煮」「味噌野菜炒め」から黄色ブドウ球菌が検出◆黄色ブドウ球菌による食中毒と断定◆食堂を営業している事業者に対して3日間の営業停止処分
未就学児の7施設の給食でウエルシュ菌食中毒(長野・2021年12月)
【給食によるウエルシュ菌の食中毒が頻繁に報道されています】◆工場で製造された給食を喫食した7グループ149名が食中毒◆長野市内など7つの未就学児施設の給食◆病因物質はウエルシュ菌◆原因食品は「鶏と野菜のコンソメ炒め」(推定)◆配送時の温度管理が不十分だったとのこと
福祉施設の外注給食でウェルシュ菌集団食中毒・保管温度不適正(大分・2021年11月)
◆大分県の福祉施設25人中8人が食中毒症状◆ウエルシュ菌の集団食中毒は最近よく耳にします◆今回は少し特殊で、外注している給食での食中毒ですが、他に配送された施設では食中毒は起こっていないことです◆業者から配送された給食は必要に応じて再加熱して提供しており、施設での保管温度管理・再加熱不足が原因と推測されるとのことです◆ただ、そもそもの給食にウエルシュ菌がはいっていたのではないのかな
移動販売の弁当で食中毒(愛知・2021年11月)
【そもそもが旅館であり、その厨房で製造していたすると、宿泊客への食事も作れなくなる】◆役場の駐車場での移動販売◆麻婆豆腐弁当とハンバーグ弁当を販売◆15人が発症、弁当を買った残り81人は把握できていない◆原因物質は調査中◆原因食材は調査中営業禁止処分